2025/04/15
ご無沙汰しています。
なにぶん、うちのスタッフ・・・文字が打てませんので更新するなら自分でやるしかないので。
表題の件、実は国家資格を取得しました。
今までは、民間資格で看護師ってあったんですがグレードアップ。国家資格化しました。
その際過去に、5年間以上の責任者としての実務経験者や、過去に専門の過程で勉強をしてきた人には一定の条件付きですが
受験のチャンスがもらえることになりました。
私は勤務実績で申請をして、30時間動画見て…
事前試験に合格すると、本番の試験受けれますって仕組みです。
で、事前試験に一回合格したら、本番の試験は何度でも受験可能。
なので第5回までに事前試験突破が最低ライン。
今回が第3回なので、あと2回。
正規のルートで受験する場合は、動物看護師養成系の大学・または専門3年?を卒業する必要がある。
で、今回は運よく合格できたんですけど・・・勉強をする時間が本当に取れなくて。
トラブルばかり・・・
とはいえ、晴れて愛玩動物看護師の資格取得に至りまして。
学校通わずに独学で取得できたのは凄くコスパがいいな。
あんまり資格取得に熱心じゃない理由は、民間資格はやっぱりお金はかかるしコスパが悪いから。
看護師は今後ほかの事業展開をする場合、獣医師と同じく修業期間の免除がついてくるんですよ。
他の民間資格にはこれがない。
正直、看護師はギリギリだったと思うけど勉強できなくてもギリギリ合格圏内に入れるだけの勉強は常日頃からしてるわけで。
その証明にかけるお金や時間としては、正直見合わないというのが私の見解。
資格があるから安心ってのも間違いで、資格取得・実務を開始するに至る程度の実力はありますよ。ってだけですから。
最低限の資格は当然持ってますけどね。
だから、資格があって凄い!ってのも間違いですが、あいつは資格がないから〇〇。とか言ってる人がいるみたいですけど
そんなのまったく当てにはなりません。
看護師の資格ないやつがホテルやってるけど、大丈夫???
危ないんじゃない?なんて言わないでしょ???ってこと(笑)